先日はコインチェック問題もあったところですし、仮想通貨自体に問題がなくとも、その他の部分でまだまだ穴や抜け道のようなものがあるのかなぁと素人ながら考える次第です。
最近はイイネほしさに過激なパフォーマンスをする人もいますので、もしかしたらやらせなのかもしれませんが、それでもこれら画像に「人間の根源的な狂気」を私は感じました。
所評
いかがだったでしょうか。
お断りしておきますが、私は彼らを嘲笑うつもりは微塵もありません。
かといって味方をするわけでもなく、結構ドライに捉えているつもりです。
投資は突き詰めれば自己責任です。
ですから、彼らが損をしても得をしても、私には関係のない話です。
(CC問題では企業側にも責任があるのかもしれませんが、詳しく調べていないのでここでは言及しません。)
ただ、どこに責任があるのかはさておき、暴落や○○ショックなど事件が一度起これば、人間はこれほど自己を見失うまでに狂気し、絶望してしまう可能性があるということ。
そして、投資家には常にそういったリスクを負っているということを忘れてはいけないと感じました。
今回は韓国に関する記事でしたが、国籍は特に関係ないと思います。
きっと日本人だって、こんな風になる人いるんじゃないでしょうか。
最近、株式について勉強してきたおかげでだいぶん知識も増え、それに伴って自信もついてきました。
しかしいつの間にか自分にも「生存バイアス」がかっているのかもしれません。
リスクに鈍感になり、油断し始めると何事も危険です。
リスクをとらないとリターンは得られません。
そして、リターンを得るためにはリスクを負わなくてはなりません。
リスクの意味と怖さをちゃんと理解して、慢心することなく投資を続けていかなくてはいけないな、と改めて考えさせられた出来事でした。
投資ってやっぱり、難しいですね。
でも、これからも私は地味なディフェンシブ株をコツコツ積み立てながら、長く投資を続けていきたいとおもいます。
皆さまも一緒にがんばりましょう!
Ate breve! Obrigado!
↑↑本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆