ビットコインは投資に不向き?私が仮想通貨を買わない決定的な理由。

ごきげんいかがですか。
むねやんです。

 

2017年はアメリカ経済が絶好調の年でしたね。
何も考えずにS&P500に投資していただけで、年リターン20%を超える安定した好景気でした。

それにも増して世間を賑わせたのが、仮想通貨でした。
アルトコイン、イーサリアム、リップル、ネムなど色々な種類があるようですが、中でも有名なのはやはりビットコインでしょう。

ビットコインは一時、1BTC=230万円の高値で取引されるまでに高騰しました。
年始は1BTC=11万7000円くらいでしたから、そのときに売っていれば2017年の年リターンは約1,970%にもなります。
WOW!!夢がありますね~。

 

それでもむねやんは、仮想通貨には投資していませんし、今のところその予定も全くありません。
今回は、その理由をお話させていただこうかと思います。

f:id:munelog2007:20171228170314j:plain

本題の前のお話

今回のお話は、むねやんの“個人の投資方針”として仮想通貨に投資しないと言う、私個人の好みのお話です。
決して、仮想通貨の否定、及び仮想通貨関連投資家の皆様の批判ではありませんのでご留意下さい。

私が仮想通貨に投資しない理由

結論から先に申しますと、私が仮想通貨に投資しない最大の理由は、「仮想通貨収益の税法上の取扱いが雑所得」だからです。

結構、有名な話ですが、なぜそれが問題なのか。
以下に私の意見を書かせていただきます。
ちょっと長いですが、ご容赦下さい。

仮想通貨に対する否定意見のまとめ

私の周囲には仮想通貨に投資している人はいなさそうですが、ネット上では非常にたくさんのトレーダーさんがおられるようですね。

仮想通貨への投資については、肯定的な意見もあれば、否定的な意見も多く見受けられます。
正直、どちらの意見も一理あると思っています。

「仮想通貨はバブルだー!」とか「投資じゃなくて投機だ!危険だ!」と否定する人もいますけど、それはあくまで個人の主観的意見ではないかと思います。
だって、今がバブルかどうかなんて分からないわけですし、仮想通貨でちゃんと結果出してる人もいるわけですから。

ですので、一度、仮想通貨について否定的な意見をまとめて、その意見のなかで「主観的意見」と「客観的意見」を分けてみることにしましょう。

投資しない理由 主観 客観 反対意見
バブルだから 今がバブルなのかどうかは誰にも分からない
投機、ギャンブルだから リスクはあるけど、結果出せばOKでは?
よく分からないから それは勉強して下さい
適正価格が定まっていないから だからこそ今がチャンスかも
価値を保証する国がないから 逆にメリットでもある
まだ世界に流通してないから だからこそ今がチャンスかも
歴史が浅いから だからこそチャンスもある
インカムゲインがないから それは無配グロース株も同じ
システムが脆弱だから 技術自体に問題はないという声も?
日本の税制上不利だから 現状のところ、変えようのない事実

とまあ、こういう風にむねやんは受け取りました。
(ちょ、ちょっと強引でしたかね?)

色々な意見があると思いますし、私はブロックチェーン等の技術にも疎いので、自分の無知を棚に上げて物事を否定、批判するつもりは毛頭ありません。
チンギスハンさんもブログで「仮想通貨の市場は拡大する。」と予想されていましたし、私も仮想通貨は将来、世界中で流通する可能性を秘めた技術だと期待しております。
チンギスハンのブログ。シニアが米国株に投資

 

しかし、仮想通貨の収益に対する税制が雑所得という点は致命的なデメリットです。
何故なら雑所得とは、日本の税制上最も不利な課税区分だからです。

雑所得とは?

日本の法律上、所得(収益)に対する課税区分は以下のようなものがあります。

所得の区分のあらまし

[平成29年4月1日現在法令等]
所得税法では、その性格によって所得を次の10種類に区分しています。
1 利子所得
2 配当所得
3 不動産所得
4 事業所得
5 給与所得
6 退職所得
7 山林所得
8 譲渡所得
9 一時所得
10 雑所得
(雑所得とは、上記1から9までの所得のいずれにも該当しない所得をいいます。)
参考:国税局HP

そして2017年9月、国税庁はHPのタックスアンサーにて「ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係」の内容を以下のように掲示しました。

No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
[平成29年4月1日現在法令等]

ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。
このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。(所法27、35、36)

雑所得のデメリット

雑所得のデメリットは大まかに言うと、以下の5点です。

(1)他の所得と損益通算できない
(2)損失を繰越控除できない
(3) 経費が引けない。
経費にできるものもあります。
(4)累進税率が適用される
(5)総合課税方式が適用される

どれも非常に大きなデメリットです。
雑所得以外の所得は何かしらの優遇措置が設けられているのですが、雑所得に関してはほぼノーガード状態です。

個人的に、特にデメリットだと思う点は(4)(5)です。

 

まずビットコインで収益を上げた場合、巨万の富を得たとしても、下記の表の所得税累進課税されます。

さらに、分離課税ではなく総合課税方式なので、給与等の所得と合算した所得金額に対する累進課税が発生します。
給与所得が1000万円、雑所得が1000万円なら、あわせて2000万円の累進課税(40%)がかかるということですね。
この場合だと、約800万円の所得税が引き抜かれます。
利益が4,000万円を超えれば、儲けの約半分が国に持っていかれることになります。
国税局、ウハウハですね。

所得税計算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え 4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

またこれに加えて、収益に対して10%の住民税が発生します。
上記の例なら、手元に残ったお金が1200万円なので、感覚的に手持ち10%の120万円が住民税だと思うかもしれませんが、収益の10%ですので、2000万円×10%=200万円の住民税が翌年に発生します。
大儲けしたからといって、パーっと使ってしまうと後で大変な目にあいます。
サラリーマンなら、翌年の住民税額から経理の人に副業がばれてしまうかもしれませんね。

 

また個人事業主や専業主婦の方ならば、所得増額に伴って国民健康保険料なども増額します。
(個人事業主の場合、雑所得ではなく事業所得になるかもしれませんが。)

扶養に入っていれば、扶養控除第3号被保険者控除も対象外になるかもしれません。

地域によれば、住民税納税額によって保育園料金が増額することもあります。
(私にとってはこれが一番イタイ(>_<)’’)

所得税だけでなく、そのほか色々なコスト増加の可能性があるわけです。

確定申告が大変かも?

さらにさらに、20万円を超える雑所得の場合、確定申告を行う必要があります。

仮想通貨収益に対する課税の確定は、大まかに以下の場合に発生します。

  • 仮想通貨を円に換えた場合
  • 仮想通貨を他の通貨・仮想通貨に換えた場合
  • 仮想通貨の収益分を通貨として用いて、物品・サービス等を購入した場合
  • マイニングをして報酬として得た 場合

上記のような場合に課税が発生するわけですが、その計算方法がヒジョーーーーにややこしくて難しいのです。
むねやんも軽く目を通しましたが、基礎知識がない上に複雑すぎて、途中で読むのを諦めました。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

 

税理士さんにお願いするのが一番ですが、知り合いの税理士さん曰く、
「正直、面倒なのでやりたくないwww もしくは、通常より高い料金になるかもしれない。」
と冗談っぽくぼやいておられました。

不利な勝負はしない

さて前置きが非常に長くなってしまいましたが、ここからが一番お伝えしたいことです。

 

以前の記事で、むねやんがギャンブルをしない理由を書かせていただきました。

www.munelog-america.com

 

簡単に説明すると、多くの公営ギャンブルが始めから消費者に不利なルールからスタートするため、わざわざ不利なルールを負ってまで博打(勝負)する必要性を感じないからです。

わざわざ10点ビハインドから野球始めますか?
飛車角金銀落ちで将棋指しますか?
目隠してボクシングやりますか?

どうせやるなら、もっと公平、もしくは自分に有利なルールで勝負する方が賢明だと思います。
まして、自分には知識も経験も圧倒的に不足しているので、世界中のプロ相手に勝ち続ける自信がありません。
初心者は大勝ちを狙うより、負けを減らすように工夫した方が、将来的なリターンは大きい可能性が高いと『敗者のゲーム』(チャールズ・エリス著)でも言ってましたしね。

 

因みにむねやんが行っている株式投資なら、NISAで国内の税金を非課税にすることもできますし、分離課税で累進課税を回避することだってできます。
また、税金の計算もほとんど証券会社がしてくれますし、外国税還付もちょっと頑張ればそれほど難しくありません。
ですので、初心者の私はなるべく無難で手間も少ないコツコツ投資を続けているわけです。

不動産投資や事業所得も、雑所得よりは様々な優遇措置がされていますので、やるならそちらの方が長期的に有利ではないかと考えています。

 

ただそれでも「不利を承知でやる!」というのは個人の自由です。

f:id:munelog2007:20171228170345j:plain

総評

いかがだったでしょうか。

仮想通貨は現状のところ、非常に不利なルールの投資と言えます。
ただでさえボラティリティもリスクも高い上、仮に大勝ちしても、最大55%の税金が発生するなんて辛すぎるでしょ。
例え仮想通貨で10憶円儲かったとしても、手元に4億5000万円しか残らないとしたら、何となく大損した気持ちになりませんかね?
きっと4億5000万円を手にしても、また仮想通貨の世界に舞い戻ってくるでしょう。
でも次も同じように勝つとは限りません。

FXのように法的緩和が行われる可能性もありますが、それでも改正に何年もかかりましたので、おそらく仮想通貨の法整備にも時間がかかると思われます。
ホールドしておけば課税はされませんが、税制が変わるまでホールドするにはリスクが高すぎます。

 

むねやんは将来的に、仮想通貨が世界中に流通する可能性は十分あると思います。
少なくとも今年以降、仮想通貨経済はもっと拡大していくことが予想されます。

しかし、仮想通貨の原理・原則はあくまで「貨幣」であり「ツール」です。
金・銀・プラチナのような希少的コモディティではありません。
1か月で何倍にも上がったり下がったりする状況は普通ではありませんし、本来の取扱いから外れています。

現在のところ、仮想通貨をとりまく環境はその原則を忘れて、熱狂している状態に見えます。
勝ちも大きいですが負けも大きい。
そして、勝ち続けるのはもっと難しい。

仮に勝つ確率と負ける確率が50:50ならば、手数料や厳しい税制など確実なマイナス分を少なくした方が、長期的観点からリターンを確実に稼ぎやすいのではないかと考えます。

むねやんが仮想通貨を買うことは今のところなさそうですが、もし購入するとしても少額か、もしくは法が整備されFXと同じような取扱いになったときにしようと思います。

 

でも正直、仮想通貨で大儲けしてる人は「羨ましいなぁ」とは思います。
いいなぁ。ちょ、ちょっとだけなら・・やってみようかな??|ω・)ちら

 

Ate breve! Obrigado!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
↑↑本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆