米国株 25年連続増配銘柄 ランキング 更新日:2018年2月16日 公開日:2017年9月30日 銘柄分析 ご機嫌いかがですか? むねやんです。 前回は、米国株式市場の連続増配銘柄についてお話しさせていただきました。 www.munelog-america.com 今回はその補足で、25年以上連続増配銘柄を表にしてみました。 […] 続きを読む
米国株・連続増配銘柄は投資初心者におすすめ 更新日:2018年3月29日 公開日:2017年9月29日 投資哲学 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 好きな言葉はありますか? 突然ですが、「増配」って良い言葉ですよね~。 何かこう聞いているだけで幸せになってくるというか、心がぽおっと暖かくなるような気がしませんか? 逆に「減配」と […] 続きを読む
HDV構成銘柄からJNJ陥落!? 更新日:2018年2月13日 公開日:2017年9月28日 銘柄分析 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回は、私の投資方針の要であるHDVについてお話させていただきました。 HDVは収益力のある大型優良ディフェンシブ銘柄を70~80程度の絶妙の具合で分散し、かつ構成銘柄 […] 続きを読む
HDVはシーゲル派投資戦略に最適の高配当ETF 更新日:2018年3月29日 公開日:2017年9月27日 NISAオススメ紹介投資哲学銘柄分析 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 今回は、むねやんの投資戦略の主軸となる高配当ETF、HDVについて少し語らせていただきたいと思います。 因みに「HDV」は何の略かご存知ですか?お答えください。 回答① […] 続きを読む
米国株ブロガーに必ず必要なものとは? 更新日:2018年6月12日 公開日:2017年9月26日 ブログ雑記 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 さて、今回は閑話休題。 投資の話とは全く関係の話をしようと思います。 むねやんがブログを始める前、先輩ブロガーさんたちのブログを片っ端から読んで金融リテラ […] 続きを読む
米国株式投資・基本方針(高配当戦略) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年9月25日 オススメ紹介投資哲学米国株投資に至る経緯自己紹介 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回までは、むねやんの昔話に長くお付き合いいただきありがとうございました。 今回からやっと、ブログタイトルに沿った投資の話をしていきたいと思いますので、よろしくお願い致 […] 続きを読む
なぜ米国株式投資なのか?(その⑥) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年9月24日 米国株投資に至る経緯 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回のおさらいはこちら。 www.munelog-america.com 「なぜ米国株式投資なのか?」シリーズも今回で最終回となります。 最後までお付き合いいただけます […] 続きを読む
なぜ米国株式投資なのか?(その⑤) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年9月23日 米国株投資に至る経緯 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回のおさらいはこちら。 www.munelog-america.com 前回はむねやんがNISAを始めようと思って商品を探していたときに、バンガードというワードを発見したところまで […] 続きを読む
なぜ米国株式投資なのか?(その④) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年9月22日 米国株投資に至る経緯 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回のおさらいはこちら。 www.munelog-america.com さて両先生の本に書いてあった4文字の暗号。 皆様はもうおわかりですね。 そう!NISAです。 […] 続きを読む
なぜ米国株式投資なのか?(その③) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年9月21日 米国株投資に至る経緯 ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 前回の続き。 突然の臨時収入に目がくらみ・・・、もとい!このままではいけないと悟ったむねやんは、金融リテラシー向上のため勉強を始めます。 しかしそこに現れた厚生労働省か […] 続きを読む