必見!フォロワーさんから教えてもらったオススメ節約術【まとめ】②

ごきげんいかがですか。
むねやんです。

今回は前回の続き。
読者さんから教えて頂いた節約術を教えちゃいます。

参考までに前回記事

ポイントを貯める




ポイントは節約になるのか?それとも資産運用になるのか?
会計上の扱いがよく分かりませんが、確定申告のときに「お持ちのポイントはいくらですか?」と税務署職員に聞かれたことはないので、多分節約カテゴリでいいのかなぁ?と思ってご紹介します。
間違ってたらゴメンナサイ。

クレカ、電子マネー、ポイントサイト、マイルなど、巷には多くの還元ポイントがありますね。
還元率や利用頻度によってどれが最もオトクなのかは判断しかねますが、ひとまず高還元クレジットカードを一つ作っておけば便利なぁと思います。
食材や日用品の買い物など、普段の生活で必ず使う支出分が事実上割引きで利用できますからね。しかも確実に。
最近は低金利のために昔のような高還元クレカはなくなりつつありますが、仮に1%の還元率でも年間の支出で考えれば意外と馬鹿にできません。
Ponchigumaのように、ポイントを年6桁貯めるのは結構なテクニックが必要かもしれませんが、私のような一般家庭の人間でもちょっとしたお小遣い程度は貯められますよ。

それにクレカや電子マネーだと、お金の支払いがスマートで済みますよね。
もうレジの前で小銭をじゃらじゃらする必要はありません。
塩蔵さんの仰る通り、こういった細かい時間や労力の節約も、ひとつの節約術ですよ。
ポイントの管理も集約しといた方が簡単ですしね。


カード明細で家計簿管理




同じカード利用でも、noiさんはカードの利用明細で自分の支出状況や被服の管理をすることで出費を抑えることに成功しました。
まさに財産の「見える化」!企業でいうところの棚卸しのようなものでしょうか。
「必要な分だけ買う、必要じゃないものは買わない!」
簡単なようで意外と難しいもんです。
私も、私はカード明細を見るたび「アレ?こんなに使い込んだっけ?」と焦っちゃいます。

アマゾン定期便




ご存知!アマゾン定期便です!
企業サービス利用による節約に着眼点をおいた点は、流石はminiさんです。

毎月、指定していた物品を定期配達してもらえるサービスです。
何でも買い物上手の主婦の皆さまでも、意外と知らない方もおられるそうですね?

普通にアマゾンで買っても値引き価格なのに、そこから最大10%オフ、おまとめ割等でさらに5%オフになったりします。
我が家はおむつやおしりふき、粉ミルクなどの子ども用品の他、大容量洗剤&柔軟剤、お掃除用品なんかも購入してますね。
配送期間は1か月~6か月おきなど1か月おきじゃなくてもよく、また「今月分だけキャンセル」なんてこともできますので、定期的に購入しなければならない日用品などはコレを利用すると便利でお得です。
強いて難点を挙げるなら、ついつい注文しすぎてしまうことですかね?
カードを使えばポイントも貯まりますよ。

ふるさと納税




こちらは同じサービスでも、行政サービスを利用した節約術です。
これもここ数年で一気に認知度が上がった人気テクニックですね。
実質最低2000円の出費で、お米やお肉や魚介類、その他いろいろな特産品がもらえますから非常にオイシイ制度です。
源泉徴収票の確認や確定申告等、ちょっと面倒な手続きもありますが、還元率としては悪くないと思います。
特にたくさん納税されている高額納税者の方は、ここらでちょっとがんばってみて高級すき焼き肉なんかを家族にプレゼントしてあげると、家庭内の地位向上に大きく貢献できるのではないでしょうか?
因みに、楽天でふるさと納税をすると品物に応じて楽天ポイントが付与されますので、更にお得です。
べーやんさんが「ふるさと納税(楽天)」とわざわざ書かれている点にも注目です!

図書館利用




Jigsawさんはすごくたくさんの情報を提供して下さったのですが、ここで私が注目したのが図書館の利用です。

最近になって気が付いたのですが、図書館って結構マニアックな本もたくさんおいてくれてます。
しかも最近は、遠方の図書館から近所の図書館に本を送ってくれるサービスもありますから、すごく便利です。
実は、かの有名はシーゲル教授の「赤本」も当初は図書館で借りて読んでました。
(だって当時はプレミアがついて高かったんだもん。)




図書館を利用すると毎月の図書購入費が激減します。
私の場合、ほとんどの本は1回読めば2回目以降は読みませんし、余程気に入った本であれば図書館で借りて読んだ後、購入すれば良いですからね。

因みに投資関連の本の良いところは、いつ図書館に借りに行っても即日借りられるところです。
つまり誰も読んじゃいねぇってことです。とほほ。

次回に続く

紹介したい情報はまだまだありますが、今回もご紹介しきれなかったので次回へ続きます。
次回はちょっと難しめの上級編になりそうですのでお楽しみに!

まとめ

  • 買い物をしながらポイントも貯めるとお得
  • 諸所のお得なサービスを仕入れて利用しちゃおう!
  • 皆さんの節約テク、まだまだ随時、大募集!

Ate breve! Obrigado!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
↑↑本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆

よければこちらの記事もどうぞ