お金持ちより〇〇になりたい!世界長者番付を分析する。

ご機嫌いかがですか。
むねやんです。
f:id:munelog2007:20171016184203j:plain

今回は読書感想回です。

『投資バカの思考法』(藤野英人著)

ひふみ投信でおなじみ、レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏の著書です。
難しい単語はなるべく使わずに構成さえれているので、投資初心者にも読みやすい良書です。
投資指南書というよりは、投資哲学の本ですかね。

 

この本の中で、特に収穫になったなと思ったことが以下の2つです。

  • アベノミクスは株持ち優遇政策
  • 「金持ち」より「株持ち」を目指せ!

本の内容について

著書の内容を一部引用します。

今の日本には、2匹の巨大なタヌキがいて、膨大な量の木の葉を貯め込んでいます。1匹目のタヌキは、「家計」です。このタヌキは、1600兆円の個人金融資産の中で、870兆円の現金預金を貯め込んでいます。 2匹目のタヌキは、「会社」です。上場企業だけでも、内部留保(現預金)を200兆円も貯めています。

1000兆円もの借金を抱える日本政府は、タヌキが集めた現金を動かすことで、借金を減らそうと考えました。

著書の冒頭部分の一文ですが、大変おもしろい表現をしていますね。
特に、経済本=堅苦しい、と思っている人たちにはとてもイメージしやすくて良いと思いました。
つかみはOK、ってやつです。

そして、本が進むにつれて、内容は政策の核心に迫っていきます。

①インフレにして現預金の価値を下げ、投資(消費)させる。②機関投資家に投資先企業への関与をうながし、社長を働かせる。という2段階で借金を減らそうというのが、アベノミクスの本質です。

この方法は、両方とも株高の要因になります。株価が上がれば、現金の価値は下がって財政赤字が薄まるという論理です。株価が上がれば株持ちの資産は増えますから、アベノミクスの実体は、「金持ち優遇政策」ではなく、「株持ち優遇政策」。これからは、動かない人が損をする時代なのです。

はっと気付かされましたね。

つまり経済に詳しい人とそうでない人では「お金持ち」の概念に対する誤解と差があります。

  • 金融リテラシーの低い人・・・「お金持ち」=「貯金の多い人」
  • 金融リテラシーの高い人・・・「お金持ち」=「資産の多い人」

ってことですかね。簡単に言うと。

 

よく世界の長者番付〇〇位、なんて発表がありますけど、あれって資産額のランキングなんですよね。
でも世間一般の感覚では「貯金額」とか「年収」のイメージが強いように思います。

 

例えば日本の資産家で言うなら、ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井正氏でしょうか?
資産総額は1兆8000億円らしいですが、資産の6~7割は株資産らしいです。(主に自社株)
役員報酬は1億円くらいと言われていますが、株の配当だけで何にもしなくても毎年何百億円も入ってきます。

 

ちなみに、フォーブズ発表による世界の長者番付2017において、ベスト3は以下の3人です。

1位 ビル・ゲイツ
アメリカ 61歳
マイクロソフトの共同創業者・会長 IT
資産860億ドル(9兆7180億円)

 

2位 ウォーレン・バフェット
アメリカ 86歳
バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)の会長兼CEO、投資家
資産756億ドル(8兆5428億円)

 

3位 ジェフ・ベゾス
アメリカ 53歳
アマゾン創業者・CEO
資産728億ドル(8兆2264億円)

いやー、そうそうたる面子ですね。
配当だけでもすさまじい金額になるはずですが、それでもリタイアせずに第一線で活躍しているわけですから、もうホントすごいとしか言いようがありません。

 

つまり、「本物のお金持ち」は現金ではなく株(資産)を持っているってことです。

「本当のお金持ち」とは?

藤野さんの著書を要約すると、以上の通りです。

  • 低金利で銀行に預けても貯金は増えることはなく、インフレで現金の価値が下がる。
  • 企業は内部留保ばかりしてるため、積極的経済成長の望みも薄い。
  • だったら株を持っていたほうがいいんじゃない?
  • 資産持ってないと、アベノミクスは勿論、これからの世界の経済動向に取り残されるよ?

投資をしていない人でも「やってみようかな?」と思わせてしまう表現と説得力の巧みさは流石です。

インフレが進むと企業収益も上がりますから、「株持ち」(資産家)はさらに豊かになるし、逆に現金を持った「お金持ち」はインフレによって現金の価値が下がってきますから、相対的に貧乏になっていきます。

つまり今後は、金融資産および金融知識がないと格差がますます広がっていくってことです。

 

これが母国の推進する経済政策としたら、ちょっと怖いですよね。
でも日本の借金は尋常じゃない額になってますし、社会保障額の増加率も鑑みると、もうこれが一番合理的なような気もします。

だからといって、座して死を待つのもシャクですんで、ひとまず自分なりにあがいていきたいです。
私にとってその対策が株式投資ですかね。

目指すはお金持ちじゃなくて、「お株持ち」!!
将来に備えて、資産を増やしていきましょーー!

 

よろしければこちらの記事もどうぞ。
www.munelog-america.com

www.munelog-america.com

Ate breve! Obrigado!