マネックス証券iDeCo(イデコ)のオススメ優良投信ベスト3紹介!

ごきげんいかがですか。
むねやんです。

今回はマネックス証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)オススメ商品の紹介です。

確定拠出年金iDeCoとは?

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは、自分で作る個人年金制度のことです。

加入者が毎月一定の金額を積み立て、銀行や証券会社ごとに用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができる制度です。

保険会社などで取り扱われている個人年金との最大の違いは、主に3つあります。

  • 株や債券など運用方法を自分で決められること。
  • 運用益が非課税であること。
  • 年末調整や確定申告で税控除が受けられること。
  • 原則、60歳まで引き出せないこと。

60歳まで引き出せないのは大きなデメリットではありますが、運用益が非課税で、かつ年末調整等にて税控除が受けられるのは非常に大きなメリットだと私は思っています。

60歳までに老後のまとまったお金を準備したい方や、節税対策として利用したい方には是非おすすめです。

マネックス証券iDeCoのメリット

マネックス証券iDeCoのメリットは何といっても口座管理手数料・運営管理手数料が無料!

そしてSBI証券、楽天証券といったネット証券と比べて、ユーザビリティの高い先進的なサービスが魅力でしょうか。

例えば、投資信託業界で一大旋風を巻き起こしている【eMAXIS Slim シリーズ】を最初にiDeCoに取り入れたのはマネックス証券です。

今でこそ、SBI証券がセレクトプランというiDeCo新サービスで【eMAXIS Slim シリーズ】を導入しましたが、業界のどこよりも早くこの商品を取り入れたマネックス証券の先見性と行動力には目を見張るものがあります。



またiDeCoが商品上限35本と制限されているなか、ネット証券三雄のなかで、商品数25まで抑えているのはマネックス証券だけです。

楽天証券32本、SBI証券セレクトプラン34本と比べて少なく感じるかもしれませんが、その分商品を厳選している他、今後新しい商品が設定されてもすぐさま導入できるスピーディな体制を残しています。



そしてマネックス証券には、「投資の経験が無い」「どの商品を選択したらいいかわからない」という人のために、「iDeCoポートフォリオ診断」というサービスがあります。

これは簡単な質問に答えるだけで、ロボアドバイザーがどの銘柄にいくら投資すれば良いのかという運用プランを提案してくれるサービスです。

この点もマネックス証券はサポート体制が万全ですね。


詳しくは、マネックス証券HPをご覧ください。
マネックス証券iDeCo

資産運用なんて分からないという初心者のために

ロボアドバイザーがいるのならばそれにお任せした方が賢明だとは思いますが、ここでは僭越ながら、米国株投資家の私が厳選した低コスト優良商品の一部をご紹介したいと思います。

投資の世界に「絶対儲かる商品」などはありませんが、例えば過去にアメリカS&P500指数に連動するインデックス商品を購入して20年間ほったらかしにしておけば、20年後には3.2倍になっていたというデータもあります。

20年以上の長期に渡って優良な商品をコツコツ積み立てていけば堅実に資産が増やせると私は信じ、私はそれを実践しております。

初心者の方やこれからiDeCoを始めようと思っている方は参考にしていただければ幸いです。

紹介前のご注意

ちなみにですが、私の投資方針は以下の戦略をとっております。

  • 20年以上の長期投資、及びある程度の分散投資を心がけて、じっくり資産を増やします。
  • 先進国、特にアメリカ地域への投資が最もコスパが高いと考えます。
  • アクティブ投資よりインデックス投資の方が長期投資において堅実で負けにくいと考えます。
  • 信託報酬などのコストはなるべく低いものを選びます。
  • 長期におけるインフレを考慮すると、債券等の資産分散は不要と考えます。(株式100%投資)
  • 投資は全て自己責任です。

ですので、

「1か月で資産を何倍にも増やしたい」

「iDeCo解約期限(60歳)まで数年しかない。」

などの短期投資を目指しておられる方は当方のオススメ商品は向かないと思われますのでご注意下さい。

個人的オススメ商品紹介

eMAXIS Slim先進国株式

項目 
設定日2017年2月27日
投資資産株式
指数MSCIコクサイ Index
投資地域米国・欧州
構成ファンド数172本
純資産22,598百万円
信託報酬0.11772%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

やはり一番にオススメするのはこちらですかね。

【eMAXIS slimシリーズ】は、日本投資信託界において常にコスト業界最安を宣言し「異次元の低コストファンド」と言わしめたまさに革命的商品群。

【eMAXIS Slim先進国株式】はその先駆けとなった商品です。

信託報酬は0.11772%と国内最安かつ今回ご紹介するファンドの中でも最安です。

純資産額の増加率や過去リターンについても申し分なし。

米国だけでなく欧州にも広く投資していますし、分散効果もバッチリです。



個人的には米国株投資家として、次にオススメする商品を押したいところではありますが、過去の実績と資産規模を鑑みれば現状はこちらに軍配かなと考えてます。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

項目 
設定日2018年7月3日
投資資産株式
指数S&P500 Index
投資地域米国
構成ファンド数211本
純資産4,317百万円
信託報酬0.1728%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

低コストファンド【eMAXIS slimシリーズ】のアメリカ地域集中投資版です。

何だかんだ言っても世界経済はアメリカ中心に回っており、実際、社会でイノベーションを起こしてるアマゾンやグーグル、アップルやフェイスブックなどの有名グローバル企業はほとんどアメリカ企業です。

またアメリカという地域は株主還元にも積極的なお国柄でもあるので、その主要指数であるS&P500指数連動インデックスファンドに投資しておけば堅実だとかのウォーレンバフェット御大も申しておられます。

信託報酬は0.1728%と十分すぎるほどの低コスト。

設定日こそ浅いものの、既に純資産は40憶円を超えていますので、今後の伸びにも期待が持てます。



個人的には一番応援しているファンドです。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

項目 
設定日2017年5月9日
投資資産株式・債券・REIT
指数合成ベンチマーク
投資地域グローバル(日本含む)
構成ファンド数263本
純資産16,330百万円
信託報酬0.17172%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

投資の世界では「卵は一つの籠に盛るな。」という格言が古くからあります。

個人的には将来のインフレを考慮した場合、株式集中投資で問題ないと考えていますが、投資の原則にのっとって債券や不動産も準備しておきたいならこちらの【eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)】をおすすめします。

こちらの商品は各資産に均等に投資するよう設計されているので、リバランスの必要がなく管理が楽チンです。

また株式と債券は反する動きをしますので、株式市場が暴落した場合、債券がクッションの役割を果たして資産の減産を守ってくれると言われています。

リターンは抑えても良いので、とにかく安心安全を重視される方はこちらの商品などいかがでしょうか?

所感

いかがだったでしょうか?

【eMAXIS Slim シリーズ】ばかり紹介してしまいましたが、これは私が三菱UFJ国際投信さんの回し者というわけではなく、私個人が心底これがよいと思ったものを厳選した結果がこうなったというわけです。



マネックス証券iDeCoにはほかにも、【DIAM DC国内株式インデックスファンド】や、【eMAXIS Slim 新興国株式インデックス】などの優良ファンドがたくさんあります。

また、個人的にはインデックスファンドをオススメしておりますが、国内には【ひふみ年金】という十分な実績のあるアクティブファンドが最近、マネックス証券iDeCoでも利用できるようになりましたので、市場平均にとらわれないアグレッシブな投資をお望みであればこちらも悪くないと思います。

資産運用はあきらめて【みずほDC定期預金(1年)】で節税対策のみを享受するのもアリだと思います。



何にせよ、マネックス証券iDeCoは商品数こそすくないものの、優良ファンドが目白押しです。

手数料目当てもボッタクリ商品はなさそうですので、少なくともそれだけは安心してもよさそうです。

iDeCo引き出しは60歳までと長い期間の運用になりますが、よく吟味してコツコツ積み立てして、ハッピーな老後を一緒に目指していきましょうね!

むねやんむねやん

ただし、投資は成功も失敗も自己責任でお願いしますね!

Ate breve! Obrigado!



↓↓本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村



よければこちらの記事もどうぞ


米国株投資にも当然、暴落はありますが、過去のデータを見れば長期的には堅実なリターンが得られる算段が高いと私は踏んでいます。
その理由はこちら。




iDeCoは60歳まで中途解約ができませんが、積立NISAなら非課税の恩恵をうけながら資産運用することができますよ。
もちろん、中途解約も可能です。