楽天証券iDeCo(イデコ)のオススメ優良投信ベスト4紹介!

ごきげんいかがですか。
むねやんです。

今回は楽天証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)オススメ商品の紹介です。

確定拠出年金iDeCoとは?

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは、自分で作る個人年金制度のことです。

加入者が毎月一定の金額を積み立て、銀行や証券会社ごとに用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができる制度です。

保険会社などで取り扱われている個人年金との最大の違いは、主に3つあります。

  • 株や債券など運用方法を自分で決められること。
  • 運用益が非課税であること。
  • 年末調整や確定申告で税控除が受けられること。
  • 原則、60歳まで引き出せないこと。

60歳まで引き出せないのは大きなデメリットではありますが、運用益が非課税で、かつ年末調整等にて税控除が受けられるのは非常に大きなメリットだと私は思っています。

60歳までに老後のまとまったお金を準備したい方や、節税対策として利用したい方には是非おすすめです。

楽天証券iDeCoのメリット

SBI証券iDeCoのメリットは何といっても口座管理手数料・運営管理手数料が無料!

加えて業界で唯一、【楽天バンガードファンド】シリーズをiDeCoで購入できるということでしょうか。



米資産運用会社バンガード・グループ顧客資産5兆2000億ドル(約566兆円)を集める世界トップクラスの資産運用会社です。

楽天はバンガード社とタッグを組み、バンガード社が取り扱う世界的優良商品【バンガードETF】の日本版、【楽天バンガードファンド】シリーズを設定することに成功しました。

これら商品は特定口座やつみたてNISAでは他の証券会社でも購入可能ですが、確定拠出年金iDeCoで購入できるのは楽天証券iDeCoのみです!



加えて、楽天ポイントとの連携もしており、iDeCoの投資信託資産残高に応じて最大150ポイント×2回/年がもらえます。



また楽天証券は、ライバルSBI証券と比べてiDeCoの受給方法に自由がきき、5年~20年での年単位で給付期間を自由に選択可能なのも魅力ですね。

詳しくは楽天証券HPをご覧ください。

楽天証券iDeCo

資産運用なんて分からないという初心者のために

とはいえ、いきなり資産運用と言っても初めての方は非常に不安だと思います。

そこで今回は、僭越ながら私が厳選した低コスト優良商品の一部をご紹介したいと思います。

投資の世界に「絶対儲かる商品」などはありませんが、例えば過去にアメリカS&P500指数に連動するインデックス商品を購入して20年間ほったらかしにしておけば、20年後には3.2倍になっていたというデータもあります。

20年以上の長期に渡って優良な商品をコツコツ積み立てていけば堅実に資産が増やせると私は信じ、私はそれを実践しております。

初心者やこれからiDeCoを始めようと思っている方は参考にしていただければ幸いです。

紹介前のご注意

ちなみにですが、私の投資方針は以下の戦略をとっております。

  • 20年以上の長期投資、及びある程度の分散投資を心がけて、じっくり資産を増やします。
  • 先進国、特にアメリカ地域への投資が最もコスパが高いと考えます。
  • アクティブ投資よりインデックス投資の方が長期投資において堅実で負けにくいと考えます。
  • 信託報酬などのコストはなるべく低いものを選びます。
  • 長期におけるインフレを考慮すると、債券等の資産分散は不要と考えます。(株式100%投資)
  • 投資は全て自己責任です。

ですので、

「1か月で資産を何倍にも増やしたい」

「iDeCo解約期限(60歳)まで数年しかない。」

などの短期投資を目指しておられる方は当方のオススメ商品は向かないと思われますのでご注意下さい。

個人的オススメ商品紹介

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

項目 
設定日2017年9月29日
投資資産株式
指数CRSP US Total Market Index
投資地域米国
構成数ETF1本
(4,000銘柄)
純資産24617百万円
信託報酬0.1696%
実質コスト0.311%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

ちょっと悩みましたが、米国株投資家としてやはり一番にオススメするのはこちらですかね。

【楽天VTI】は、世界最大級のアメリカ資産運用会社、バンガード社の優良低コストETF【VTI】の投資信託版です。

【VTI】は、アメリカ国内の約3500の企業に分散投資できる商品です。

国内ファンドにおいてファンド資産総額100億を超えればもうトップクラスの一流ファンドと言えますが、【VTI】の資産総額は約10兆円とまさにケタ違いの規模です。

直近5年の成績も、近年の好景気も手伝ってか約15%/年と絶好調です。

【VTI】については過去記事にも詳しく書いてますのでご覧ください。

【楽天VTI】は【VTI】を投資信託として円建てで購入できるというまさにバンガードファン待望の商品です。

信託報酬は0.1696%と十分すぎる低コストです。



分散地域はアメリカ国内のみに集中しており、地域分散効果はやや低いものの、何だかんだでこれまでずっと世界経済はアメリカを中心に回っています。

また、コカ・コーラやマクドナルドなどのグローバル企業の他、アップルやグーグル、アマゾンなどの世界的イノベーション企業を生み出し続ける挑戦的な気質株主還元に積極的な風土がアメリカにはあります。

これは私個人の思想ですが、新興国の台頭がこの先あったとしても、今後もアメリカは世界経済をゴリゴリとけん引していく力があると思います。

アメリカの成熟した大型企業だけでなく伸びしろのあるベンチャー企業にも投資できる【楽天VTI】は、その恩恵を最も受けられる商品のひとつだと私は考えています。

他の投資ブロガーさんにも【VTI】をオススメする方はたくさんおられますしね。

実質コスト込みの信託報酬が【eMAXIS slim S&P500】に負けているのが残念ですが、今後の改善に期待しましょう。

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)】

項目 
設定日2017年9月29日
投資資産株式
指数FTSE Global Allcap Index
投資地域米国
構成数ETF1本
(8,000銘柄)
純資産13854百万円
信託報酬0.2296%
実質コスト0.500%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

同じく低コストファンド【楽天バンガードシリーズ】の全世界投資版です。

インデックス投資界隈では「全世界に分散投資しておけば、どこの国が破綻してもフォローできるし、資本主義社会が拡大する限りリターンが得られる」と言われています。

ですので長い間、米国バンガード社ETFの【VT】を買うのが最善だと言われていましたが、ETFを買うならドル建てしたり毎回購入したりと少々手間がかかっていました。

【楽天VT】は円建て投資信託で、しかも自動積立ができますので、わざわざ毎回購入手続きをする必要はなく手間いらずです。



生き馬の目を抜く現代競争社会において、将来中国や他の国が世界経済を牛耳る可能性はゼロではありません。

そんなときでも全世界に分散投資しておけば、資本主義社会が崩壊しない限りは将来的に恩恵を受け続けられると言われています。

信託報酬は0.1728%と十分すぎる低コストです。

ちょっと残念なのは、先日の初回運用報告において【楽天VT】の実質コストがかなり高めに出てしまったことです。

今後の改善に是非是非、期待したいところです。



因みに、iDeCoライバルである【eMAXIS Slim 全世界株式(除く⽇本)】はその名の通り日本株式には投資しませんが、【楽天VT】は日本を含めた全世界に分散投資できる、まさにオールインワンの商品です。

将来の安心を優先するならこちらのファンドをお勧めします。

たわらノーロード先進国株式

項目 
設定日2015年12月28日
投資資産株式
指数MSCI コクサイ Index
投資地域先進国(日本除く)
構成数1,315銘柄
純資産27561百万円
信託報酬0.216%
実質コスト0.250%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

【たわらノーロードシリーズ】は、かつて日本投資信託界において【ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ】と覇を争った優良低コストファンド群です。

【たわらノーロード先進国株式】は日本を除く欧米地域に広く投資できる実績のある低コストファンドです。

信託報酬は0.2160%と昨今の低コスト競争にやや遅れをとっていますが、隠れコストが非常に安く、実質コストは0.231%とかなり良心的な設定になっています。

純資産額はやや鈍化があるものの規模は十分あり、過去リターンについても申し分なしです。

米国だけでなく欧州にも広く投資していますし、分散効果もバッチリです。



残念なことに【eMAXIS slim 先進国】にコストでかなり差を付けられていますが、かといって【たわらノーロード先進国株式】も決して悪い商品ではありません。

細かいコスト差を気にしなければ、堅実に資産を増やせる力を持ったファンドだと言えます。

【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】

項目 
設定日2007年3月15日
投資資産株式、債券
指数-
投資地域全世界
(新興国債券除く)
構成数3741銘柄
純資産164517百万円
信託報酬0.620%
実質コスト0.626%
売買手数料なし
為替ヘッジなし

投資の世界では「卵は一つの籠に盛るな。」という格言が古くからあります。

個人的には将来のインフレを考慮した場合、株式集中投資で問題ないと考えていますが、投資の原則にのっとって債券や不動産も準備しておきたいならこちらの【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】をおすすめします。

こちらの商品は株式と債券を50:50の割合で投資するよう設計されてますのでリバランスの必要がなく管理が楽チンです。

また株式と債券は反する動きをしますので、株式市場が暴落した場合、債券がクッションの役割を果たして資産の減産を守ってくれると言われています。



セゾン投信は昨今の低コスト競争においてあまり話題に上がらなくなっています。

しかしその純資産額は1600億円を超え、まだ低コスト投資信託などという概念がなかった10年以上前から数多くの日本人の資産成長を導いてきた実績と信頼のあるファンドです。

これだけ低コスト競争が激化していても、未だにセゾン投信を続けると豪語するファンは投資ブロガー界隈にも数多くいます。



リターンは抑えても良いので、とにかく安心安全と実績を重視される方はこちらの商品などいかがでしょうか?

所感

いかがだったでしょうか?

楽天iDeCoの強みはやはり何といっても【楽天バンガード シリーズ】があることだと思います。

余談ですが、私もiDeCoは楽天証券を利用しており、楽天バンガードシリーズをコツコツ買い増ししております。



楽天iDeCoにはほかにも、日本株式なら【三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド】、債券なら【たわらノーロード国内債券】【たわらノーロード先進国債券】などの優良ファンドがたくさんあります。

資産運用はあきらめて【みずほDC定期預金】で節税対策のみを享受するのもアリだと思います。



何にせよ、楽天iDeCoには優良ファンドが厳選されて準備されていますので、銀行などや証券会社などの窓口勧誘に比べれば比較的安心なラインナップだと思います。

手数料目当てもボッタクリ商品はなさそうですので、少なくともそれだけは安心してもよさそうです。

iDeCo引き出しは60歳までと長い期間の運用になりますが、よく吟味してコツコツ積み立てして、ハッピーな老後を一緒に目指していきましょうね!

むねやんむねやん

ただし、投資は成功も失敗も自己責任でお願いしますね!

Ate breve! Obrigado!



↓↓本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村



よければこちらの記事もどうぞ


私がなぜ米国株式に集中投資しているのか。
その理由はこちらです。




iDeCoは60歳まで中途解約ができませんが、積立NISAなら非課税の恩恵をうけながら資産運用することができますよ。
もちろん、中途解約も可能です。