ごきげんいかがですか。
むねやんです。
今回は人気投資信託のまとめ記事です。
2大インデックスファンドシリーズまとめ
インデックス投資クラスタにおいて、人気投資信託はおおよそ2強に絞られます。
- 【e MAXIS slimシリーズ】
- 【楽天バンガードシリーズ】
の2つです。
【e MAXIS slimシリーズ】は信託報酬業界最安を宣言している低コストファンドシリーズです。
他のファンドが信託報酬最安値を更新した場合、すぐさま【e MAXIS slimシリーズ】も追随してコストを下げるそうなので、事実上常に業界最安の低コストファンドで居続ける頼もしい商品群です。
インデックス投資界隈では「異次元の低コスト」と言われるくらいのコスト革命を起こしました。
【楽天バンガードシリーズ】は世界最大級の投資信託会社であるバンガード社の低コストETFを買い付けるファンドです。
信託報酬は【e MAXIS slimシリーズ】と同等もしくはやや劣るものの業界トップクラスの低コストファンドです。
投資先のバンガードETF群は、1銘柄の資産高が数兆円にもなる商品も多く、その規模と信頼性は日本の投信やETFとは文字通りけたが違います。
おおよそ、この2大ブランドのどちらかを選んでおけばまず間違いないと言われている優良ファンドシリーズです。
あとはお好みで株式の比重を多くしたり、債券を組み入れたりと、状況に応じてアセットアロケーションを変えていけば良いと思います。
今回は自分の備忘録も含めて、この2大人気ファンドシリーズの実質コストをまとめてみました。
これから投資を始めようとしている初心者の方や、0.01%でも安いファンドを探しているインデックス投資家の方は参考にしていただければと思います。
e MAXIS slimシリーズ実質コスト
スマホの方は画面を横にしてご覧ください。
略称 | 信託報酬 | 隠れコスト | 実質コスト |
---|---|---|---|
slim日経平均 | 0.17172% | 0.005% | 0.177% |
slim TOPIX | 0.17172% | 0.005% | 0.177% |
slim先進国 | 0.11772% | 0.080% | 0.198% |
slim新興国 | 0.20412% | 0.186% | 0.390% |
slim全世界株 | 0.15336% | 0.081% | 0.234% |
slim国内債券 | 0.15012% | 0.003% | 0.153% |
slim先進国債券 | 0.18360% | 0.020% | 0.204% |
slimバランス8資産 | 0.17172% | 0.061% | 0.233% |
slim S&P500 | 0.17280% | - | - |
楽天バンガードシリーズ実質コスト
スマホの方は画面を横にしてご覧ください。
略称 | 信託報酬 | 隠れコスト | 実質コスト |
---|---|---|---|
楽天VT | 0.2296% | 0.270% | 0.500% |
楽天VTI | 0.1696% | 0.142% | 0.311% |
楽天VWO | 0.2696% | 0.331% | 0.601% |
楽天VYM | 0.2096% | 0.258% | 0.467% |
楽天バランス均等 | 0.2546% | - | - |
楽天バランス株式 | 0.2446% | - | - |
Ate breve! Obrigado!
↓↓本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆
にほんブログ村
よければこちらの記事もどうぞ
【楽天バンガードシリーズ】の実質コストが結構高いことが判明しました。
フルインベストメントしちゃってる私としては、はやく改善していただきたいです。
ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は楽天バンガードファンドの隠れコストおよび実質コストについてです。…
つみたてNISAは現在、投資信託しか選択できません。
ETFの方がコストは安いですが、NISA非課税や楽天ポイントを利用すれば最終的なリターンは逆転するかもしれませんよ。
ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は投資信託とETFの比較についてのお話です。 つみたてNISAは楽…
当サイトでオススメしているつみたてNISA用人気投資信託はこちらです!
ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 今回は、2018年から施行されます「つみたてNISA」(積立NISA)に…