amazon株のリターン凄すぎ!買ってた人はおめでとうございます! 公開日:2018年5月25日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は今を時めく話題のグロース株【AMZN】のお話です。 【AMZN】のリターンがすごい! amazon株の上昇が止まりません! もうすぐ1600ドルを超えんばかりの勢いです。 い […] 続きを読む
バンガード高配当ETF【VYM】を84ドルで10株購入! 更新日:2018年5月23日 公開日:2018年5月22日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は米国株購入のお話です。 今回の購入銘柄 【VYM】を84ドルで10株、購入しました。 これでまた一歩、億万長者に近づきました。 以前から宣言しておりました通り、この度【VYM […] 続きを読む
バリュー株への投資が将来的に報われる心理学的理由 公開日:2018年5月19日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は心理学の本を読んで、改めて投資について考えてみたお話です。 消費者心理学者が解き明かす「つい、買ってしまった。」の裏にあるマーケティングの技術 先日、下記の本を読みました。 […] 続きを読む
株式投資で損をしない秘訣とは?初心者はこの3原則を守るべし! 公開日:2018年5月10日 オススメ紹介投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は、私自身も普段から心がけている投資の原則についてお話します。 人が投資に踏み切れない理由 前回、「資本主義において、投資することなしに豊かになることは難しい。」という旨の記事 […] 続きを読む
私が投資初心者に「つみたてNISA」をオススメする理由!メリット・デメリットまとめ 公開日:2018年5月7日 NISAオススメ紹介投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は私が投資初心者に「つみたてNISA(積立NISA)」を勧める理由と、メリット・デメリットについて簡単に解説したいと思います。 つみたてNISAの簡単な解説 「つみたてNISA […] 続きを読む
投資とはサスペンスである。だが米国株の未来は明るいと思う! 公開日:2018年5月4日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は、異動と投資の共通性についてのお話です。 後輩が異動になった 先日、職場で後輩のAくんと出会いました。 ただAくんは何故か浮かない顔。 理由は、彼がこの4月から部署を異動して […] 続きを読む
お金をためたいなら、まず無意識な出費を抑えよう! 公開日:2018年4月19日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 本日は、お金を貯めるための基本的なお話をさせて頂きます。 何故わざわざ缶コーヒーを買う? 先日、職場で興味深い光景を見ました。 わが社では職員同士で出資してコーヒーマシンを設置して […] 続きを読む
マイケル・ムーアの『シッコ』を観て、改めて米国株投資の優位性を再確認した! 公開日:2018年4月16日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 本日は、映画鑑賞のレビューと感化されたことをお話させていただきます。 今回観た映画 今回、私が見た映画はこちらです。 『SiCKO』 マイケル・ムーア監督(米国) シッコ(字幕版) […] 続きを読む
投資なんかしなくても良い。でも「お金」の知識は最低限知っておくべき! 公開日:2018年4月14日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 本日は、投資に関するお話です。 学資保険はナシなのか? 先日、学資保険に関する私の意見をつづらせていただきました。 私が思っていた以上に多くの反響をいただき、非常に嬉しい限りです。 […] 続きを読む
なぜ投資信託やETFではなく個別株に走るのか?その真相をカレーに例えてみた。 更新日:2018年4月4日 公開日:2018年4月1日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 本日は、米国株投資家をいつも悩ませるETF投資vs個別株投資論争について自論を展開してみます。 王道なのに誰も通らない? 先日オフ会で皆さんと話したときにふと思ったのですが、みんな […] 続きを読む