私がブログを続けて学んだメリット・デメリットまとめ

ごきげんいかがですか。

むねやんです。

今回は、ブログを始める、また継続することのメリットとデメリットについてお話しします。

まずは結論

まず結論から述べますと、ブログは時間と手間のかかるコンテンツではあるものの、アウトプットの場として非常に優良であり、ストック収入を得る手段としても息の長いコンテンツであると思います。

ただし、時間もかかる上に炎上リスクもありますので決して楽な副業ではないことも考えておく必要なあると思います。

その理由について詳しくお話します。

ブログを始めてよったこと

情報の収集が習慣化できた

ブログを続ける上で最も重要な2つの手順があります。

一つは「情報の収集」です。

 

当然ながら、読者は情報を求めてブログを見に来てくれます。

情報と言っても、最新の情報でないといけないことはありません。

既存情報のまとめだったり、他のブログの批評だったり、ブログテーマとは関係のない日常のつぶやきでも構いません。

兎にも角にも、記事を更新し続けるにはネタになる情報をゲットしなくてはなりません。

そのために、普段から情報に対してアンテナを張っておく必要があります。

友人とのたわいのない話やTVのニュースなどから

「あ、これブログのネタになるかも?」

という意識付けができるようになりました。

これは単にブログのためというわけでもなく、記事にもならないほどの瑣末な情報でも投資家として敏感にキャッチできるようになり、市場の値動きや他の投資家さんのお話への理解力も高まったと実感しております。

アウトプットしながら情報の整理ができる

ブログを続ける上で最も重要な2つの手順の二つ目。

それは「情報の収集」です。

 

情報というものは単に聞いたものをそのままコピペして垂れ流せば良いというわけではありません。

それなら「ニュースサイトをご覧ください。」で事が済むからです。

しかしブログを見にくる読者の方々はそんな垂れ流しの情報を求めてはいません。

短時間で読める要約した情報、難解な専門用語を使わない分かりやすい解説、それでいて誤りのない正確な情報、視覚的に理解しやすい画像やグラフの活用、ちょっと笑いも交えたユーモア、そういった非常に都合の良い情報源を求めてネットの世界を波乗りしているわけです。

そのためには、得た情報を自分の中で咀嚼し、曖昧な概念を言語化してまとめ整理し記事化しなくてはなりません。

この過程において、曖昧な概念はクッキリと言語化され、些細な疑問やややこしい部分も読者に理解してもらえるよう自主的に調査、勉強するようになります。

 

その昔、島田紳助氏が「覚えたことは3人の人に話せ。そうやって始めて情報は自分のものになる。」と仰っていました。

ブログを通じてこうして情報をアウトプットするようになってから、その意味と効果を強く実感できるようになりました。

 

情報を整理し言語化することは大変ですし、間違った情報を発信したり読者様に誤解を与えはしないかといつも心配しながら執筆しております。

心配しすぎて推敲しすぎた結果、遅筆になることも多くあり、この点は今後改善できたらと思っておりますが、ひとまず、アウトプットによる情報整理の有効性は非常に高く、もし将来退職し暇になったとしても早々ボケることはないんじゃないかと思っています。

広告収入がもらえる

ブログを続けていると広告収入を幾分かもらえます。

弊ブログもささやかではございますが、皆様のご支援のおかげで収入をいただいております。

 

一昔前と比べて、ブログ収入は他の皆様も仰っているように激減しているようです。

競合となるブロガーさんも増えましたし、YouTuberなどの新たなコンテンツに資金が移動していることや、コロナ禍もあって企業の広告費も減っていることも原因のひとつなのかもしれません。

正直申しまして、高収入を期待して今からブログを始めるのはあまり得策ではないと考えてます。

ただ、世の中の情報収集には未だGoogleなどの検索エンジンを多く使っており、その過程でブログが検索に引っかかることは今でも少なくありません。

一度記事を作って人気コンテンツになれば、わずかずつでも長い間コツコツと収入を生み出し続ける小粒な金の鶏になるかもしれません。

デメリット

執筆・投稿に時間がかかる

これは遅筆の私だからかもしれませんが、ブログはとにかく時間がかかります。

情報を収集するまではまだ早いですが、ここから情報の整理、アウトプットのレイアウトの取りまとめ、原稿化、推敲、ネット上への投稿とSEO対策、etc...

これがなかなか大変です。

 

上記しました通り、読者の皆様により良いコンテンツを提供しようとクオリティを高めれば高めるほど、多くの時間が必要になります。

労力が多いと、正直ちょっと億劫になる時もあります。

日々の仕事や家庭内業務をこなしながら、週末の家族との時間も確保するとなると、ブログ更新はやはり家庭持ちにはちょっと厳しいかなと思っています。

もちろん、それでも毎日更新をされてる偉大なブロガーさんもおられるのですが、一般的にはブログを書き続けられる時間を確保するのはなかなか難しいのではないでしょうか。

それで収益がきちんとした上がってるならまだマシなのですが、何百時間もかけてコツコツ記事作って収益がほぼゼロとかだと流石の私でも心折れます。

他人から誹謗中傷されるリスクがある

ブログを書いているとふとしたきっかけで炎上することがあります。

これに関しては私はほとんど経験ない上に、SNS等の中傷についてもあまり関心のない人間なので特に気にしたとこはないのですが、気にする人はとても気にするみたいです。

デジタルネイティブの若い世代なら尚更気にするんですかね?むしろ気にしないんでしょうか?詳しい人がおられましたら誰か教えて欲しいです。

 

一生懸命描いた記事を批判されるわけですから全くに気しないのは無理だと思いますが、心身に深いダメージを受けるほど気に病みすぎないようにしたいですね。

まとめ

以上が、私がブログを始めて経験できたメリット・デメリットになります。

総括すると、情報の収集や整理、アウトプットの場としてブログは良いコンテンツだと思いますが、時間の圧迫や炎上リスクを危惧するならば無理してブログを書かなくても良いかなと個人的には思ってます。

あとは、ブログによればサーバー代などの固定費も少しかかります。

上記しました情報を参考にてもらって、メリット>デメリットと思われるならブログに挑戦してみても良いのではないでしょうか。

もしブロガーになられましたら、同志として私にも気軽にお声掛けくださいね。

ご意見、ご感想お待ちしております。

以上、むねやんでした。

Ate breve! Obrigado!

↓↓本日も応援のポチ、よろしくお願いいたします☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村?