トルコリラ急落!トルコ通貨危機は起こり得るのか? 更新日:2020年6月25日 公開日:2018年8月17日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回はトルコリラ急落のお話です。 トルコリラが急落 ここ数年、絶賛続落中だったトルコリラが急落し、トルコリラ/円(TRY/JPY)の外国為替レートは一時15円台まで下がりました。 […] 続きを読む
米国株グロース指数を比較!バンガードETF【MGK、VUG、VOOG、VONG】はどれがオススメ? 更新日:2020年6月25日 公開日:2018年8月8日 投資哲学銘柄分析 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は米国株大型グロース株ベンチマークの比較記事です。 米国株グロース株指数はいくつかある 先日、ステートストリートの米国株ETFが追加される報を受けて、改めて米国株グロースETF […] 続きを読む
高金利普通預金の楽天銀行とイオン銀行を徹底比較!お得なのはどっち? 更新日:2019年4月3日 公開日:2018年8月5日 投資哲学節税・節約 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は私がオススメする高金利普通預金、楽天銀行とイオン銀行についての比較記事です。 後日追記 ※イオン銀行普通預金は2019年からステージ制度が改悪し、普通預金金利0.1%を達成す […] 続きを読む
ステートストリートの超低コストETF18銘柄がマネックス証券&SBI証券で取扱開始! 更新日:2018年7月16日 公開日:2018年7月15日 NISAオススメ紹介投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は米国株投資家に朗報! ステートストリート社SPDRシリーズのETF18銘柄が新たに日本で取扱い開始となるお話です。 アメリカ超低コスト海外ETF 18銘柄が取扱開始! SPD […] 続きを読む
イオンカードセレクト改悪か?高金利/普通預金をGETするためのポイント紹介 更新日:2019年4月3日 公開日:2018年7月12日 投資哲学節税・節約 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は以前私がオススメしたイオンカードセレクトの高金利普通預金が改変されたというお話です。 後日追記 ※イオン銀行普通預金は2019年からステージ制度が更に改悪され、普通預金金利0 […] 続きを読む
定期預金を超える高金利!普通預金最強イオンカードセレクトをオススメする理由 更新日:2019年4月3日 公開日:2018年6月30日 投資哲学節税・節約 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は私が普段から愛用しているイオンカードセレクトについてのお話です。 後日追記 ※イオン銀行普通預金は2019年からステージ制度が改悪し、普通預金金利0.1%を達成するのが少々厳 […] 続きを読む
株式投資最大のメリットはお互いの情報をオープンにできることだ 公開日:2018年6月27日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は株式投資のメリットで最も私が気に入っている点をお話します。 株式投資のメリット 私のアセットアロケーションは株式投資100%です。 ちょっと偏ってるように思われると思いますが […] 続きを読む
副業収入に成功・挑戦している皆さまに、私がどうしても伝えたい事! 公開日:2018年6月21日 オススメ紹介投資哲学職業観 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回は副業の収益化に成功している方々について私がどうしてもお伝えしたいことをお話します。 君たちは強い! えー、さっそく名著『スラムダンク』の名言を引用させていただきました。 突然 […] 続きを読む
大金持ちや大富豪になれなくても良いと思う理由 更新日:2018年6月16日 公開日:2018年6月15日 オススメ紹介投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回はお金を貯めることについての私の考え方をお話します。 投資戦略についての議論がアツイ 「どの投資戦略が一番優れているのか?」 「どの銘柄を買えば最も高いリターンを生むのか?」 […] 続きを読む
ドラクエやFFが好きな人にはコツコツ積立投資がオススメ! 更新日:2018年6月16日 公開日:2018年6月12日 投資哲学 ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今回はコツコツ資産運用とRPGについての所感です。 FFやドラクエって好きですか? 皆さまはTVゲームはお好きですか? 私は最近、全くやっておりませんが、幼い頃は結構TVゲームにハ […] 続きを読む